
彼氏がダメんずだと分かっていても嫌いになれない、別れられないと葛藤を抱えているのは、とても苦しい状態です。
時々、誰かに愚痴を聞いてもらってもスッキリするのは、その時だけでしばらくするとモヤモヤ……。
人の価値観はそれぞれなので「~すればいいですよ」とあっても受け入れられなかったり、余計に自身の気持ちが分からなくなったりします。
今回はダメんずの彼が嫌いになれない理由や、対処法を挙げてみました。
「ふ~ん。こんな考えもあるんだ」と何かしらの参考になれば幸いです。
彼を嫌いになれないから辛い
いっそのこと、彼を嫌いになれれば楽になるのに、と頭では分かるけど、気持ちがついていかない場合があります。

すご~く嫌なんだけど「別れられない」というより「離れられない」って感じ。別れは悲しいだけなんだけ「離れる」というのは何か落ち着かなくなる。

「別れる」は、ただ悲しいだけなんだけど「離れる」は悲しみだけじゃなくて、不安と恐怖がついてくるのよね、だぶん。
彼のことを嫌いになれない理由を次に挙げてみました。
出会いをあきらめている
「もう彼氏ができない」と未来に希望がもてなくなっているのかもしれません。
誰かに紹介を頼もうと思っていても、自ら行動するエネルギーが枯渇している場合もあります。何かを変えるというのは、面倒臭い時がありますね。
不本意ながらも現状維持を心の底では望んでいる場合もあります。
出会いの場に行っても現れない
他に感じのいい男性がいるかもしれない! と合コンやお見合いパーティーに参加しても、気の合う男性との出会いがないから、今のままズルズル……というケースもあります。
あるいは彼以外の男性よりいい人に出会えない、と思い込んでいるかもしれません。
または出会っていても「今の彼のほうがいい」と無意識に比べてしまいチャンスを逃してしまったとタイミングが合わないこともあるでしょう。
ダメんずの彼を放っておけない
ダメんずの程度が高いほど「守ってあげたい」「放っておけない」と母性本能がくすぐられ、母親のように振舞ってしまうこともあるようです。
そうなると情が湧いて「彼には私が必要だから」と見捨てられない状態になり、嫌いになれず苦しい状態かもしれません。
押しに弱くダメんずを振り切れない
「彼とはこれ以上、付き合えない」と思い別れを切りだしても「君が必要だ」と押し切られると、別れる決意が揺らいてしまい元に戻ってしまった、という経験を重ねてしまう。
そんな時は自己嫌悪に陥ってしまうけど、彼のことを振り切れないままズルズル……なんてこともあるでしょう。
一人になると不安と恐怖が襲ってくる
これまで喧嘩したり別れたり、再び結ばれたりすることを繰り返してしまう。頭の中で「ダメんずと復縁してはダメ!」と分かっていても、一人になる恐怖から逃れるために、追いかけてしまったりすることもあるでしょう。
心身が不安や恐怖に支配されるとダメんずと付き合ってる苦痛を選んでしまうようになるかもしれません。
彼は変わると希望を抱いてしまう
ダメんずの場合は大概は ”いつも同じこと ”でトラブルが起きる場合も多いです。その度にイラっとしながらも、彼氏に期待をしているかもしれません。

相手は変わらないから ” 自分が変わらないと ” って話をよく聞くんだけどなかなか上手にできないよ。

自分を変えるって、大袈裟だけどこれまで経験したことない未知の世界に飛び込むようなものだから、不安だから抵抗しちゃうのよね。
いつか彼は変わるはず
ダメんずの浮気やモラハラ、ギャンブル、借金など問題を抱えていても「いつか彼の悪いクセも治るかもしれない」「彼に愛情をたくさん注げば変わってくれるはず」と、期待があるかもしれません。
もしかしたら変わって欲しいけど、なかなか変わらない彼の様子を見て、ついついキツイ事を言ってしまう時もあるでしょう。
彼ではなく自分を責めてしまう
彼が浮気をしたり、悪癖があるのは「私の愛情が足りないせい」と自分を責めてしまっているかもしれません。
ダメんずの問題を自分の問題として取り込んでしまっている場合もあります。たとえばモラハラする彼を「私がいつも彼を怒らせるからだ」と自分のせいにしてしまいます。
どうすればいいの?対処法は?
対処法として次に3つ挙げてみます。

気の利いた対処法ってあるのかな?

対処法というより、今の苦しさが少しは和らぐかもしれないわ。
ダメんずと一時的に距離をおき関係性をノートに書き出してみる
一度だけでもいいので数日間、距離を置いてみるのも効果的です。距離を置いている時間は冷却期間として、自己分析してみるのもいいでしょう。
彼のダメなところ、されて嫌なところを片っ端からノートに書き出してみてくださいね。
書き出したら客観的に見つめてみると、彼との関係性に新しい発見があるかもしれません。
嫌だけど「やっぱり彼が好き」と認めてしまう
彼との関係を紙に書き出して「嫌だな」と思ってみても、それでも別れられないときは「こんな彼でも好きだから別れられない」と認めてしまうのも一案です。
ズルズルとした関係になるかもしれせんが認めたぶんだけ気持ちが楽になるかもしれませんね。
ダメんずのことを考えなくてすむように他のことに集中する
もし趣味があれば、体を動かして忙しくするのも効果的です。趣味は何もない、という場合はYouTubeやDVDを視聴するのもいいかもしれませんね。特に ” お笑い ” は人をリラックスさせてくれます。
難しいかもしれませんが彼のことを考えなくてすむ時間を、1分でも多くもちたいものです。
「ダメんずとつきあって本当に幸せ?」
もし「彼のこと好きだけど、このままでは苦しい」と感じているなら「私は本当に彼のこと好きなの?」「幸せなの?」と何度も何度もご自身に問いかけてみてください。
彼が浮気、モラハラ、依存症などの深刻な問題であればあるほど、しっくりくる答えは見つからないかもしれません。
それでも諦めずに問いかけてみるのも効果的です。
さいごに
- 彼を嫌いになれないから辛い
- 彼が変わると希望を抱いてしまう
- どうすればいいの?対処法は?
- 「ダメんずとつきあって本当に幸せ?」
以上をお伝えしました。
ダメんずと付き合っていても、このままズルズルと年齢だけ重ねてしまう……と、もし不安や恐怖、焦りがあるとすれば、おそらく「この関係から抜け出す」という、ご自身を変えるチャンス到来かもしれせん。
変わる、というのは恋愛でも仕事でも大変なエネルギーが必要で、場合によっては痛みやに苦しみを伴いますね。
諦めずに良い未来を見つめていきたいものです。
ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。

それでは、また。

またね!