
財布に縁起のいい色や悪い色を気にする方へ。
風水では絶対にNGと言われる赤、青は縁起が悪いから避けた方がいいですよ、と言いたいところですが全く気にする必要はありません。
黄色は金運アップ効果が期待できます、という説も同じです。
- 赤=赤字、お札を燃やす
- 青=お金が水に流れる
- 黄色・金色=お金に近い色なので金運がよくなる
などの説からきているのでしょう。
けれども確かな証拠が今一つとして見当たらないです(>_<)
風水の色や長財布や折財布などの形よりも素材(天然皮革)にこだわわると、購入後の後悔は少なくで済むでしょう。
今回は天然皮革にこだわる理由と、風水的な縁起の良し悪しの色は気にしなくて大丈夫ということをお伝え致します。
天然皮革にこだわる理由
天然皮革にこだわる理由としては愛着が湧きやすいからです。
手触りや臭い(香り)が「気持ちい」「ずっと触っていたくなる」と感じると、おそらく長く使われると思います。
それに長く使っていると、だんだんと ”財布の味わい ”のような経年変化がでてきて、よけいに愛おしくなるかもしれませんね。
財布によっては革が良質だと、購入後に後悔する確率は低くなるでしょう。
それに長く使えば財布を購入する出費を抑えられます。
よく使われる天然皮革で有名なのは、牛革(エナメル革)ヘビ革、ワニ革などがあります。
では、次にそれぞれの特徴を見てみましょう。
天然皮革の特徴

牛革とヘビ革は実際に使用してみた感想だよ!

特にヘビ革の経年変化は年々増し艶感がでてきて、いい感じになってきたわね。
- 牛革 ⇒ 表面がキメ細かく艶やか。固めでしっかりした感じ。
- ヘビ革 ⇒ 鱗(ウロコ)が始めはパサパサしてふわっと軽い、経年変化で鱗(ウロコ)がしっとりとした感触になる。
- ワニ革 ⇒ 表面はスベスベ。触ると弾力性がある。
ワニ革を初めて触ったときの衝撃
縁起のいい天然素材の皮革といえばワニ革。
ワニの噛むチカラは爬虫類の中では最強で ” 一度噛んだら離さない ” と風水的に言われているとことから、金運アップ効果を期待できるようです。
けれども単純に ” ワニ革は金運アップする ” 意味だけではなさそうです。
そんなワニ革ですが、初めて触ったときのことです。
衝撃的でした!
アタオ店舗で、エナメル革(牛革)財布を購入しにいったときのことです。
ネットで調べてお気に入りを見つけていましたが、デザインの豊富さに圧倒され、どれも素敵で選ぶのに迷っていました。
色んな財布を見ているときにワニ革の財布の色と腑(ふ)の模様が、とても美しかったのでディスプレイケースから出してもらい、触らせて頂きました。
表面はスベスベで手に吸いつくような、しっとりとした感触で、張りと弾力性があり丈夫そう。
牛革やヘビ革とは明らかに違う質感は、高級感であふれていました。
ワニ革は
- 革の宝石
- キング オブ レザー
- お金持ちが好む財布
- 希少性
などなど。
ワニ革の財布は高額なものが多いので、成金趣味が好むのかな? と思っていましたが、そうではなく手触り・耐久性・革の表情(腑)の美しさ、艶感などがパーフェクトに揃ってるなぁ、というのが人々に愛されてる理由だと感じています。
アタオ財布のワニ革は7万円以上もするんですね。
なかなか手が出ないので、今は購入できませんが「いつか必ず手に入れよう!」と目論んでいます。
やはり色の縁起の良し悪しは気になる
財布の色に縁起の良し悪しは関係ないと言うけれど、やはり「どうしても気になる」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、風水的によく知られている赤・青・黄色の財布について、縁起の意味を再び詳しく見てみます。
赤い財布
赤い財布は炎が持つパワーや強いエネルギーが混じり合うと ” お札を燃やしてしまう ” と言われています。
強力なパワーをもつ赤色に負けないほどのエネルギーや、パワーがあふれている時期は金運ダウンすることはないのですが、少し落ちているときは、選ばないほうがいいかもしれません。

他には縁起物や神社の鳥居や国旗などに多く使われる色なので、中国風水では ”縁起の良い色 ”と認識されてるわ。
青い財布
青い財布はお金を生み出すと同時に、水に流してしまう危険な色なので、財布には不向きと言われています。
けれども水は常に流れ、お金も常に循環するので ”動く ”という性質から、水に流すと同時に生み出すとされている説もあります。
上手く循環してる時は良い運気を保てますが、低迷期になると ”つまり ” が生じて上手く流れなくなってしまいます。それゆえ出費が多くなります。

良い意味では、青は集中力アップできる色なので、やる気を引き出し仕事運を上げていく効果を期待できるそうね。
黄色の財布
金運アップといえば黄色が有名ですね。
お金に近い色は黄色という意味からきています。黄色は入ってくるけど、出ていくのも多いと言われています。
意味としては青と似ていますね。
また黄色でいえば遊び心をくすぐる色なので、お金を楽しく使えるようになるから、無駄な浪費はしなくなり財を築く効果を期待できるでしょう。

黄色は真っ黄色ではなく、黄土色やパステルイエローのほうが効果あるらしいわ。
さいごに
- 天然皮革にこだわる理由
- 天然皮革の特徴
- やはり縁起の良し悪しは気になる
以上をお伝えしました。
縁起の良し悪しには関係なく、手に取ったときの感触やデザインなどに ”一目ぼれ ”する感覚から選ぶと、満足感は得られると思います。
ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます。

それでは、また。

またね!
関連記事はこちら ↓
> 財布の2個持ちの使い分けは面倒臭い?メリット・デメリットを検証