
女性にとって同性の友達がいないというのは、恥ずかしいと感じたり私ってヘン? と自分自身を疑ってしまう傾向があります。
彼には知られたくない! という方もいるでしょう。
女性は男性よりも調和する力や共感する能力が高いので、仲間外れにされたようで、いたたまれなくなってしまいます。友達いなくて寂しいから結婚したいと望んでいる時期もあるあるです。
それに友達がいないと彼氏を紹介してくれないから、永遠に一人かもと不安になってくるかもしれません。
また結婚式前で「結婚式に呼ぶ友達がいない」と、抱え込んでしまっているかもしれません。
ここでは結婚したいけど友達がいない場合は、彼にどんなふうに思われているのかをお伝えします。
友達いない女子ってどう見られてるの
友達いない時って人に知られるのは恥ずかしく、まして気になる男性や付き合って間もない頃は、伝えずらい雰囲気があります。
そこで男性から見た友達いない女性は、どのように思っているのか実際にリアルな声をピックアップしてみました。
男性の本音を探ってみると
厳しい声もありますが、ほとんどは気にしていないようですね。

女性は同性には厳しいですが、その厳しさに慣れないと、単に彼氏におんぶに抱っこで、彼氏がいないと何も残らないつまらない人になります。
何だかんだで男性は女性に甘いところはあります。
それが心地よいからといって、男友達を遊んだりしているうちにコミュ障になります。
同性の親友をもってる人のほうが魅力的に映ります。

見た目の印象が陰気臭く不潔な印象が原因なら考えたほうがいいけど、いたって普通の方なのに実は友達いないのは別に問題ないんじゃないですか。
友達がたくさんいる人でさえ実際はかなり怪しいものです。
SNS だけでつながっている、スマホの電話帳に名前があるだけだったり、挨拶をするだけの方が友達かどうか疑問ですね。

友だちが多い人と結婚すると、慶弔事の出費がかさみますし、異性の友人だったりすると浮気の心配も増します。
友だち多い人と結婚したいというのは相手の友だちのためにお金ばらまいてもかまわないという方ですね。

多い、少ないは関係ないと思う。気質の問題で孤独を愛する奴もいれば、誰かと騒ぐのが好きな奴もいるしな。
性格が悪い同士でつるむなら意味がない。
性格が悪い奴は性格が良い奴を嫌うからな。
友達がいない=嫌われていることでもない質の問題だ。
参考情報:Yahoo! 知恵袋

厳しい意見の中で「彼氏がいないと何も残らない」っていうのは疑問が残るわ。

うん。厳しすぎだと思っちゃうな。私は気質の問題の意見に共感したよ。
友達いない女子は男性を紹介してもらえない?
現在、彼氏募集中の方は女友達に、紹介して欲しいという方もいるでしょう。
たとえば女友達の彼やダンナ様で、社会的なスペックがいい場合は、紹介して欲しくなるのは自然なことです。
女友達には相手がいるから、と「感じのいい男性」をすんなりと紹介してくれるんじゃないか? と期待してしまいますが……
” いい人がいたら自分がつきあうから紹介しない ”
多くの女性の本音です。
既婚者であっても、紹介しなくなる可能性は高くなりますね。

何か切ないな。

素敵な男性と付き合いたいのは誰も同じよね。仕方ないわ。
今までそんなに友達を必要としてきたの
中には女友達がいないから結婚したい! という方もいるでしょう。そこで思い出して欲しいことがあります。
「そんなに友達って必要?」
もしかしたら、次のことが当てはまるかもしれません。
一人の方がお気楽
友達がいてもでも休日に買い物に行くのは必ず一人でいく、と決めてる方もいます。
足を運びたい店舗って人それぞれ違うし、互いの空気に合わせたり遠慮してしまう時もあるから、気を使うのがイヤ。
疲れて休みたい時はフラリと気楽にスタバやドトールに入りたいし、と望む方はマイペースな方が多いです。
マイペースと聞くと、あまりいい印象をもたない方もいますが自分で考えて行動したいと自立心が強いので自分勝手ではありませんね。

カッコイイ! って思う人もいるわ。

いつも友達とつるんでいる女子って男性からしたら声をかけずらそう?!
男友達といたほうが楽しい
女同士の付き合いはドロドロした面倒くさい一面があります。
よくあるパターンとして
誰か一人をターゲットにして表面はニコニコしているけど、陰では数人で輪を作りボロクソに言って、仲間外れにしたりします。小学生~40歳オーバーな女性同士でも見られます。
そんなことに巻き込まれて神経をすり減らすのは、まっぴらゴメン、という方は男友達といたほうが気楽なので必然的に付き合いも多くなるでしょう。

小梅は男友達と女友達どちらが多いほうがいい?

できれば女性、男性に一人ずつが理想だけどなぁ。

人間同士は、これから頑張るしかないわね。今の小梅は猫のアタシだけよね。
同じ趣味をもつ人がいない
周りを見渡しても全く同じ趣味の人がいない時は孤立しているように感じてしまいます。
では同じ趣味の人が集まるサークルに入ると楽しめるかというと、話が合うから楽しいでしょう。
けれどもややこしいのは相手と気が合うかどうかです。
話は合うけれど、他人に厳しく気難しい人もいます。正直、疲れてしまうかもしれません。そのような状況になった時はやはり一人が気楽という方も。

趣味は楽しむものなのに、疲れたら本末転倒だわ。
さいごに
- 彼から見た友達いない女子って魅力がないの
- 今までそんなに友達を必要としてきたのか
以上お伝えしました。
友達いないから寂しくて結婚したいけど、コミニュケーションが上手くないから人付き合い避けている場合もあります。
これまでは気が付かないうちに、今まで一人でいる時間を優先してきたため、結婚したいと望んだ時に「そう言えば友達いない」と焦りを感じ始めたかもしれません。
また、結婚式に呼べるような友達がいないという方は「相手に気を使わせるのが嫌だから」と親や親戚に告げてみると無難にやり過ごせると、個人的には思います。
事情はどうであれ、人の魅力は友達がいる、いないでは計れませんね。
彼からあなたへの印象が悪くなったら、今後は彼とのお付き合いはおろか結婚も考えものです。
友達いない女性は魅力がないというのは、ただの思い込みです。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

それでは、また。
関連記事はこちら ↓